PR

品質マネジメント

スポンサーリンク
ISO9001:2026改訂

QMS2026にむけてのヒント:品質文化のイメージを3Sに例えてみると

ISO9001の2015年版は、ISO9001:2026として2026年9月発行を目途に改訂作業が進められています。具体的な変更内容はわかりませんが、品質マネジメントに関する気になることの1つ「品質文化」のイメージについて3Sと比べながら説明します。
内部監査の活用と監査員教育

QMSを使うから使いこなすために内部監査で重視していること

品質マネジメントとは、社長が自らのビジョンを実現するためにリーダーシップをとり顧客を重視し業務を改善し続けることです。ISO9001は何か特別な要求ではなくQMSはよくできた仕組みです。内部監査責任者や内部監査員教育で重視していることを説明します。
ISO導入・見直し

読み手に伝わる品質マニュアルや規定類の参考に「公用文作成の考え方」

品質マニュアルや規定類の改訂作業では、章立てや書式、文言の使い方や表記ゆれなど中身ではないことが気になることがあります。気になりだすと本文作成が中断しますし無視すると後から後悔することに。文化庁の「公用文作成の考え方」について説明します。
セキュリティ対策

中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン2025

ISMSの「情報セキュリティ規定」は敷居が高いかと思いますので、まずは現状を知りできることから対策をはじめるガイドラインとして、「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン2025」を1つのルールとしてまとめています。
ISO9001:2026改訂

ISO専門委員会(TC176/SC)によるISO9001:2015改訂作業、2025年6月現在

2023年から「ISO9001品質マネジメントシステム-要求事項」の改訂がISO(国際標準化機構)の技術専門委員会(TC176)で進行中です。2025年6月5日、ISO/TC176のWebサイトに改訂作業のNewsが公開されました。ISO9001改訂作業とISO9002改訂開始について説明します。
ISOとは

「JIS Q 27001:2025 ISMSー情報セキュリティマネジメントシステム要求事項(追補1)」発行

2025年5月「JISQ27001:2025情報セキュリティマネジメントシステム-要求事項(追補1)」が発行されました。2024年の気候変動に関するマネジメントシステムのAmendment 1を反映したJISQ27001:2023の追補です。基本QMS同様ですがISMSは一工夫必要かもしれません。
ISO9001:2026改訂

ISO専門委員会(TC176/SC)による2015年版ISO9001とISO9000の改訂作業進捗状況

2023年から「ISO9001品質マネジメントシステム-要求事項」の改訂がISO(国際標準化機構)の技術専門委員会(TC176)で進行中です。2025年5月22日、ISO/TC176のWebサイトに改訂作業のNewsが公開されました。ISO9001とISO9000の改訂作業について説明します。
ISOとは

「JIS Q 14001:2025 EMSー要求事項及び利用の手引(追補1)」発行

2025年4月「JIS Q 14001:2025 環境マネジメントシステムー要求事項及び利用の手引(追補1)」が発行されました。これは、2024年発行の気候変動に関する「Amendment 1(Climate action changes)」を基にJISQ14001:2015の追補として発行されたものです。
内部監査員育成

内部監査の是正処置と観察事項:指摘と同時にはじめる是正とフォロー

内部監査は、不適合や観察事項を指摘するために行うわけではありませんが、内部監査員は、不適合や観察事項と判断するための基準を意識していることが必要です。内部監査の是正処置のポイントについて説明します。
内部監査員育成

内部監査結果の評価:不適合や観察事項の言語化のポイント

内部監査は、不適合や観察事項を指摘するために行うわけではありませんが、内部監査員は、不適合や観察事項と判断するための基準を意識していることが必要です。内部監査員による不適合や観察事項の言語化(口頭説明や文書化)について説明します。
スポンサーリンク