ブログ運営など

ブログ運営などその他

お知らせ 参考書籍 ブログ運営 博士のつぶやき Kindleとペーパーブック プロフィール

2018年10月、このブログを始めました。

カテゴリー「ブログ運営など」には、以下の内容についてまとめています。

  • お知らせ
  • 参考書籍
  • つぶやき
  • ブログ運用で得た知識や経験
  • KindleとKindleペーパーブックについて

ブログ記事を書くということは、自分の知識・経験、考えや意見などをアウトプットすることでもあります。

アウトプットを意識することでインプットする方法も変わってきたことには、我ながら驚きました。


スポンサーリンク
ブログ運営

簡単にできたWordPressのセキュリティ対策

このブログでは、WordPressとCocoonを使っています。ナレッジ・ベイジの「簡単にできるWordPressのセキュリティ対策×12」を参考にして、WordPressによるホームページ(ブログ)運営に必要なセキュリティ対策について備忘録を兼ねまとめました。
ブログ運営

【2023年4月末】このブログ使っているWordPressとCocoonのプラグイン

このブログはWordPressとCocoonによるクラシック環境で運営しています。WordPress 6.2がリリースされ、Cocoonも対応済みなのでWordPress 6.2に更新するため、使用しているプラグインの対応状況と、WordPressバージョンアップの注意点についてまとめています。
マネ・プロ

経営に必要な知識の洗い出しに中小企業診断士を利用してみる

2023年1月のある日、ふと自問自答しました。「経営に必要な知識とは?」「経営コンサルに必要な知識は?」「中小企業診断士という資格があったな」思い、自分の知識の確認にも中小企業診断士のテキストは使えると思い、入門書を購入し読み始めました。
お知らせ

2022年振り返りと2023年に向けて

おかげ様で2022年も毎週月曜日の投稿を続けることができました。国内外とも様々なことがあり、公私ともこれからに向けて適応しています。2022年の振り返りと2023年に向けて思うことをまとめました。
Kindleとペーパーバック

Kindleペーパーバック作成記:苦労した1冊目から5冊出版まで

Kindleペーパーバックは、数百円の印刷代で紙の本を出版できるAmazonのサービスです。リアルな本づくりは、モノづくり同様大変ですが、手間がかかる分楽しい時間を過ごすこともできます。はじめてのKindleペーパーバック作成についてまとめています。
ブログ運営

WordPress5.9.3とCocoon2.4.4でGoogle Analytics(GA4)の設定確認

Cocoon2.4.4がリリースされ、機能追加で「Google Analytics 4(GA4)解析タグに対応」しました。このブログは、すでにGoogle Analyticsの設定をGoogle Analytics 4(GA4)にしていましたが、Cocoon2.4.4でGA4対応となりましたので、設定を確認しました。
ブログ運営

見てわかりやすいCocoonのボックスメニューの使い方

CocoonはWordPressの無料テーマには、見て分かりやすいボックスメニューという機能があります。ボックスメニューの画像作成(デザイン)に時間がかかってしまいましたが、人気のページにワンクリックでアクセスできるようになりました。
お知らせ

「はじめてのモノづくり ここからはじめる品質管理」出版しました

モノづくり初心者から品質管理について教えてくださいと頼まれましたが、自分が知っていることでも説明は難しい。品質や品質管理の考え方はモノづくり以外の職場でも役立つものです。「はじめてのモノづくり ここからはじめる品質管理」出版しました。
ブログ運営

ブログ内検索エンジンをGoogleカスタム検索に変更しました

おかげ様でこのブログも4年目、記事数300を超えてきました。Gooogleカスタム検索が使えるようになっていたので、ブログ内検索を変更したところ何かしでかしてしまったようで、Google AdSenseのポリシー違反?になった様で、備忘録を兼ねてまとめました。
お知らせ

2021年振り返りと2022年に向けて

おかげ様で2021年も毎週月曜日の投稿を続けることができました。2021年、昨年来のコロナ禍で公私とも行動がずいぶん変わりました。これからに向けて適応しつつあるのが今かと思います。2021年の振り返りと2022年に向けて思うことをまとめました。
スポンサーリンク
はかせをフォローする
タイトルとURLをコピーしました