PR

環境マネジメント

環境マネジメント 環境マネジメント

環境マニュアル

ここでは、ISO14001環境マネジメントシステムについてまとめています。

ISO9001:2015に改訂されてから、環境マネジメントシステムやRoHSなどについて質問されることが増えてきているように感じています。

スポンサーリンク

環境マネジメントの人気記事

ISO9001やISO14001等の整合化ルール「附属書:共通テキスト」について
統合マニュアルは使いやすい?品質マニュアルと環境マニュアルを作ってみて
品質マニュアルと環境マニュアルを比べてみる
環境マニュアル
EMS以外の認証取得手段(エコアクション21、エコステージ)の紹介

「環境マニュアル」

「環境マニュアル」も「品質マニュアル」同様、導入する会社や適用範囲に合わせて作るものです。

品質マニュアル」と同じ様に、20名程度のメーカーを想定して「環境マニュアル」を作成しました。

環境マニュアル
「品質マニュアル」と同じ、20名規模のモノづくりメーカーを対象にした「環境マニュアル」を紹介しています。
スポンサーリンク

環境マネジメントと品質マネジメントの違い

「品質マニュアル」と「環境マニュアル」を作ってみて、品質マネジメントと環境マネジメントの違いについて説明します。

品質マネジメントは、

  • 自社製品に関するマネジメントシステム

一方、環境マネジメントは、

  • 自社製品を製造・販売する上での環境に関すること
  • 環境関連の関連法規(法律や所在地の条例など)の順守
  • 自然災害や製造時の事故などによる地域への影響を最小限にする。

といったものであり、マネジメントシステムというよりは、

  • 法令順守と災害などへの対応についての仕組み

と言ってよいと考えています。

別の見方をすれば、次のような違いがあります。

  • 品質マネジメントは、要求事項を満たす自社のルールを守る。
  • 環境マネジメントは、環境法令等を守る。

品質マニュアルと環境マニュアルを比べてみる

「品質マニュアル」と「環境マニュアル」の章立て(目次)を比べて、附属書の共通テキストにより整合がとられた部分と、マネジメントシステム毎に独自に追加された部分についてまとめています。

品質マニュアルと環境マニュアルを比べてみる
ISO9001(品質)とISO14001(環境)の両方を運用する場合の事前検討として、まずは、品質マニュアルと環境マニュアルの章立て(要求事項)について比較しています。付属書Lの共通テキストと同じ部分と違う分とを明確にしていきます。

「品質マニュアル」と「環境マニュアル」を1冊にまとめた「統合マニュアル」について、メリットやデメリットなどについてまとめました。

統合マニュアルは使いやすい?品質マニュアルと環境マニュアルを作ってみて
2015年版の「品質マニュアル」に加え、「環境マニュアル」ができあがりましたので、改めて「品質と環境の統合マニュアル」のメリットとデメリットの他、統合マニュアルについて考えるきっかけ、品質(QMS)と環境(EMS)の違いをまとめています。

ISO9001やISO14001等の整合化ルール「附属書:共通テキスト」

ISO14001:2015(環境)は、付属書により複数のISOマネジメントシステム規格の整合化が図られ、2004年版から改訂されています。

ISO9001(品質)、ISO14001(環境)、ISO/IEC27001(情報セキュリティ)等の複数のISOマネジメント規格の文章構造(章立て)や用語の定義等の整合化を図るために作られた付属書と、各マネジメントシステムの要求事項が実際にどのようになっているのかについてまとめています。

ISO9001やISO14001等の整合化ルール「附属書:共通テキスト」について
ISO9001(品質)、ISO14001(環境)やISO/IEC27001(情報セキュリティ)等のISOマネジメント規格の整合化(文章構造や用語の定義等)を図るために作られた付属書の共通テキストと、要求事項の比較例等についてまとめています。
スポンサーリンク

JIS Q 14001:2015環境マネジメントについて

JIS Q 14001:2015環境マネジメントシステムの改訂ポイント

環境マネジメントシステムの要求事項は、2004年版から2015年版に改訂されました。2015年版の改訂ポイントについてまとめています。

「JIS Q 14001:2015 環境マネジメントシステム-要求事項及び利用の手引」

JIS Q 14001:2015環境マネジメントシステムの改訂ポイント
ISO14001:2015環境マネジメントシステムの改訂によるメリット、改訂ポイントとして、戦略的な環境管理(環境マネジメント)、リーダーシップ、環境保護、ライフサイクル思考、コミュニケーションについて説明しています。

自分で考え手を動かして作った環境マニュアル作成記

品質マニュアル」で想定した20名規模のモノづくりメーカーを想定して、「環境マニュアル」を作成しました。

環境関連の専門用語などに悩みながら、どの様にして「環境マニュアル」を作り上げていったかについてまとめています。

自分で考え手を動かして作った環境マニュアル作成記
今更ながら縁あって作り始めた「環境マニュアル」作り。ISO14001について規格から読み直し、環境用語に悩まされ試行錯誤しながら自分の頭で考え手を動かして作ることが「使える(=分かりやすい)環境マニュアル」への近道です。
スポンサーリンク

EMS以外の認証取得手段(エコアクション21、エコステージ)

「環境マネジメントシステム」の認証取得の必要性について聞かれることもあり、ISO14001(環境マネジメントシステム)以外の認証として、エコアクション21とエコステージの概要とISO14001との違いについてまとめています。

EMS以外の認証取得手段(エコアクション21、エコステージ)の紹介
「環境マネジメントシステム」の認証取得は必要かと聞かれることもあり、「環境マニュアル」を作る際に、ISO14001(環境マネジメントシステム)以外の認証について調べてみました。EMS、エコアクション21、エコステージの概要をまとめています。

スポンサーリンク
環境マネジメント

EMS以外の認証取得手段(エコアクション21、エコステージ)の紹介

「環境マネジメントシステム」の認証取得は必要かと聞かれることもあり、「環境マニュアル」を作る際に、ISO14001(環境マネジメントシステム)以外の認証について調べてみました。EMS、エコアクション21、エコステージの概要をまとめています。
環境マネジメント

自分で考え手を動かして作った環境マニュアル作成記

今更ながら縁あって作り始めた「環境マニュアル」作り。ISO14001について規格から読み直し、環境用語に悩まされ試行錯誤しながら自分の頭で考え手を動かして作ることが「使える(=分かりやすい)環境マニュアル」への近道です。
環境マネジメント

統合マニュアルは使いやすい?品質マニュアルと環境マニュアルを作ってみて

2015年版の「品質マニュアル」に加え、「環境マニュアル」ができあがりましたので、改めて「品質と環境の統合マニュアル」のメリットとデメリットの他、統合マニュアルについて考えるきっかけ、品質(QMS)と環境(EMS)の違いをまとめています。
環境マニュアル

「環境マニュアル」:10.改善(業務の改善)

公開している「品質マニュアル」と同じ組織(会社)を対象に「環境マニュアル」を公開しています。ここでは、10.改善(業務の改善)についてまとめています。
環境マニュアル

「環境マニュアル」:9.パフォーマンス評価(結果の評価)

公開している「品質マニュアル」と同じ組織(会社)を対象に「環境マニュアル」を公開しています。ここでは、9.パフォーマンス評価についてまとめています。
環境マニュアル

「環境マニュアル」:8.運用(行動、日々の業務)

公開している「品質マニュアル」と同じ組織(会社)を対象に「環境マニュアル」を公開しています。ここでは、8.運用についてまとめています。
環境マニュアル

「環境マニュアル」:7.支援

公開している「品質マニュアル」と同じ組織(会社)を対象に「環境マニュアル」を公開しています。ここでは、7.支援についてまとめています。
環境マニュアル

「環境マニュアル」:6.計画(事業計画)

公開している「品質マニュアル」と同じ組織(会社)を対象に「環境マニュアル」を公開しています。ここでは、6.計画(事業計画)についてまとめています。
環境マニュアル

「環境マニュアル」:5.リーダーシップ 「表5-1 主要業務の責任と権限」

公開している「品質マニュアル」と同じ組織(会社)を対象に「環境マニュアル」を公開しています。ここでは、5.リーダーシップの「主要業務の責任と権限」と、責任と権限を役職別記載例、権限の原則、責任と権限の委譲についてまとめています。
環境マニュアル

「環境マニュアル」:5.リーダーシップ

公開している「品質マニュアル」と同じ組織(会社)を対象に「環境マニュアル」を公開しています。ここでは、5.リーダーシップについてまとめています。
スポンサーリンク
シェアする
はかせをフォローする
タイトルとURLをコピーしました