PR

2024年の振り返りと2025年の取り組みについて

お知らせと振り返り

2024年、今年も夏の暑さで低空飛行でしたが、6冊目のKindle出版をすることができました。

10月も暑いなと思いつつ、いつの間にかハロウィンにクリスマス、そして2024年が終わろとしています。

このブログを見てくださる方やKindle(ペーパーブック含む)本を読んで頂いている方のおけげで、2024年も新記事投稿を続けることができました。

はかせ
はかせ

どうもありがとうございます。

2024年を振り返り、2025年に向けて思うことをまとめておきます。

スポンサーリンク

2024年のブログ記事から

このブログをはじめてから、今年も「まずは始めること、そして続けることの大切さ」を再認識しています。

これもこのブログに訪れ記事を読んでくださった皆様のおかげです。

改めてお礼申し上げます。

2024年のブログ記事を振り返ってみると

  • 医療機器のQMSについて学んでみましたが、ISO9100に近いイメージを持ち、より深く踏み込むには現場や現実を知らないと難しいなと感じています。
MD-QMS、医療機器の品質マネジメントシステム
QMSの参考になるかと思い、ISO9100の航空宇宙のQMSについて学び、JAXAのWebサイトなどについて調べたところ、m-shellモデルなど参考になることがありました。次は自動車系のIATF16949について学んでみようかと資料集めを...
  • ISOの管理責任者と内部監査責任者について、これまでの経験や知見などをブログに投稿し、さらに、Kindle本にすることで自分の頭の中を整理しました。
はじめての管理責任者
QMSの品質管理責任者、(品証部門の責任者)=(ISOの管理責任者)というケースが多いようですが、私の様に、管理責任者ではないのに、 部署品質目標実施計画の進捗管理 内部監査責任者(内部監査の計画・実施、内部監査員の育成) マネジメントレビ...
はじめての内部監査責任者
これまで内部監査責任者としてやってきたことを振り返ると、次のような取り組みをしてきました。 内部監査の形(記録、エビデンス)を作る。 計画、実施、報告のパターンができてくる。 (必要に迫られ)内部監査員の育成をはじめる。そして、自分が内部監...

 

内部監査については、ISOの内部監査ではなく、内部統制やガバナンスの方の内部監査について質問されることがありました。

このことは、情シスのマネージャーだった当時の記憶と現在の内部監査について振り返るよい機会となりました。

また、知人から技術者向けにDRに関する講習の相談がありました。若手技術者を想定して改めでDRやレビュー全般について振り返りまとめました。

レビュー(DR、検証、妥当性確認)を活用していますか
レビューと言えばデザインレビュー(Design Review)設計審査が思い浮かびますが、ISO9001のレビューは、次の3つです。 DR(設計審査) レビュー(検証) 妥当性確認レビューの実施状況は、会社の規模だけでなく、商品企画や設計・...

実際に開催となるかは分かりませんが、今年は年末年始の休暇が長めなので、ブログでは公開できないような事例などについても紹介できる形にしてまとめたいと思います。

X(旧Twitter)運用

X(旧Twitter)については、ほぼ見るだけの運用となっていたので、試みにはじめた最初のアカウントは削除して、別のアカウントでほぼ見るだけの運用となっています。

また、ブログとの連携による相乗効果も期待できることは分かるのですが、経営に関する仕事はできなかったので、個人事業化や自分の会社をつくることを想定しながらXなどのSNSの活用について考えていきたいと思います。

2025年の取り組み(目標)

2025年は、以下について取り組んでいきたいと考えています。

ブログのテーマ

2025年もこのブログの毎週月曜日朝5時投稿は続けたいと考えています。

ISO9001:2015は、ISO TC176/SC2において、ISO9001:2026の改訂になりそうなので、逐次情報を入手できる情報で準備を進めています。

ISOの規格や最新情報、品質マネジメントについて
新入社員研修での説明しているISOや品質マネジメントシステムの基本(歴史、品質マネジメントの7原則、品質マニュアルとPDCA)、JIS規格の検索方法、ISOマネジメントシステムの整合化、プロジェクトマネジメントの手引きなどについてまとめています。

ブログの改善

現在毎週投稿しているこのブログですが、そろそろ、古い記事のリライトを主体にするとか、毎週の新規投稿からペースを落としてもよいのかもしれません。

使いやすさ、調べやすさなどを改善したいと思い続けてはいますが、そちらまでアイディアも手も回らずといったところです。

ブログ運営やKindle出版については、以下のブログにまとめています。

ブログとKindle出版
今でこそ、以下の5冊のKindle出版とKindleペーパーバック(紙の書籍)を出版していますが、はじめからKindle出版を実現できたわけではありません。品質管理に関する書籍を3冊出版しています。Amazonへ:「わかりやすい品質マニュア...
スポンサーリンク

まとめ

「2024年を振り返りと2025年の取り組みについて」というタイトルの割には、まとまりのない記事となってしまいました。

2025年も「継続は力なり」を忘れずに、このブログの質的向上をバランスよく進めたいと思いますので、2025年もよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました