PR

QMSの改善

スポンサーリンク
はじめての管理責任者

スカウトからはじめる内部監査員の育成:現状維持と現場観察(把握)

内部監査で社員、チーム、会社を変えるためには、内部監査員の育成や力量向上が不可欠です。私は内部監査責任者となり必要に迫られ、内部監査員を育てるために教育資料を作りはじめました。どの様にして内部監査員を育成していったかについて説明します。
はじめての管理責任者

必要に迫られ気づいたスカウトからはじめる内部監査員の育成

入社して間もなく「内部監査をやって」といわれ、内部監査同席からはじめ実態を知るほどに、大変だけれどQMSを理解するよい機会と考えることにしました。内部監査で感じた戸惑いや内部監査責任者として必要に迫られ取り組んだ内部監査員教育を説明します。
はじめての管理責任者

管理責任者の立場で、重要度と緊急度を意識して考え、行動する

毎日大小様々な仕事をこなしつつ、突発的な事態にも対応するなど、何かと忙しい立場になると、重要度と緊急度は悩ましい問題でもあります。管理責任者ならずとも日々意識しておいた方がよい、重要度と緊急度から何をするか決める優先順位について説明します。
はじめての管理責任者

内部監査をうまく使えば会社を変えることもできるのですか?

内部監査とマネジメントレビューを使い社員や会社のレベルを上げ、顧客満足を改善できるようになると考えています。それでも内部監査や審査の結果に落ち込むこともあります。「はかせ」がくじけそうになった時の心の動きなどについてまとめています。
はじめての管理責任者

改めて管理責任者の役割を要求事項と品質マニュアルで再確認

品質管理責任者というと「大変だぁ~」「自分に務まるのか?」とのイメージがあるようです。管理責任者になったり、管理責任者を育てる立場の方には今更かもしれませんが、ISO9001要求事項と品質マニュアルの管理責任者の役割について説明します。
はじめての管理責任者

まずは安心材料から。何をすればよいか分からないから不安になるので

品質管理責任者の仕事をはじめ、目の前のことを処理する毎日から、やらなければいけないことに気づき、メモを残すことからはじめました。何をすればよいのか分からず、やることも多すぎてこれからやっていけるか不安ならば、安心できる材料を探しませんか。
はじめての管理責任者

やるしかないが何からはじめる?ISO品質管理責任者

JISの品質管理責任者育成のため、QMSについて教育することになりました。教科書はないので、何から教えればよいか、被教育者の力量や性格を見ながら取り組むことにしました。ISOの管理責任者を育てる場合の前提や必要な知識についてまとめています。
QMS改善のヒント

QMSの改善:4M変更管理から5M1Eや6Mへ

モノづくりでは何らかの変化が原因となり不具合に至る場合が多いため、変更点管理は品質管理管理は重要です。変化点管理の方法の1つが4M(ヒト、モノ、設備、方法)です。他に4Mに検査と環境を追加した5M1Eと、4Mに検査とマネジメントを加えた6Mを説明します。
航空宇宙のモノづくり

JAXAに学ぶヒューマンエラー:エラーの背景を含め考えるm-SHELモデル

モノづくりや品質管理で避けて通ることができないのがヒューマンエラーです。対策の考え方のヒントとして、JAXAの「ヒューマンファクタ分析ハンドブック」を参考に、ヒューマンエラーが発生した背景を含めて考えるm-SHELモデルについて説明します。
航空宇宙のモノづくり

JAXAに学ぶヒューマンエラー:ヒューマンエラーの対策

「ヒューマンファクタ分析ハンドブック」を参考にして、モノづくりにおける非常に悩ましい課題でもあるヒューマンエラー対策について説明します。基本的な考え方や対策や未然防止について、航空・宇宙以外のモノづくりの参考やヒントにもなると考えています。
スポンサーリンク