ブログ運営 WordPressとCocoonの設定メモ:プロフィールの設定 ブログ運営のために「プロフィール」は重要だと言われています。改めてプロフィールの内容や表示場所について見直したので、備忘録を兼ねてまとめています。プロフィールの設定場所は、WordPressのユーザー設定とCocoonのウィジット設定です。 2020.05.27 2023.01.03 ブログ運営
ブログ運営 Cocoon設定メモ:ウィジット(人気記事、新着記事)の再設定 2020.5.11にCocoon 2.1.5が公開されました。適時バージョンアップや不具合修正があり安心して使えます。サイドバーの人気記事・新着記事の表示とウィジット設定、WordPressやCocoonの設定見直しについてまとめています。 2020.05.20 2023.01.03 ブログ運営
ブログ運営 エックスサーバーならブログのバックアップに特別なことは必要なし WordPress5.4がリリースされいつものように更新しようとしたところWordPress 5.3から5.4へと「.1」あがるバージョンアップでバックアップが気になりました。結論、私の場合はエックスサーバー標準の自動バックアップで十分! 2020.04.29 2023.01.03 ブログ運営
お知らせと振り返り 2019年振り返りと2020年に向けて 2019年を振り返り、2020年に向けて、環境マニュアルの進捗状況、今も課題「これといった答えが見つからないこと」、チャレンジ「2020年に取り組んでみたいこと」についてまとめました。 2019.12.27 2021.02.27 お知らせと振り返り
ブログ運営 ブログ開始から1年、WordPressテーマCocoon設定メモ ブログ開始から1年WordPressテーマCocoonの設定と、Googleアドセンスで住所確認(PINコード)の手紙が通常2~4週間で届くところ届かず、PINの再発行をしたところ無事届いた話をまとめています。 2019.10.30 2022.10.15 ブログ運営
ブログ運営 【解決済】WordPressテーマCoocon のブログカードのリンク切れ このブログは、WordPressの無料テーマCocoonを使っています。本日(2019.8.24)気付いたのですが、Cocoonのブログガードでリンクが切れていました。気付いたことなどをまとめています。 2019.08.25 ブログ運営
博士のつぶやき 暑さによる小さいミス(ヒューマンエラー)の発生原因と対策 7月下旬から急に暑くなった令和元年の夏、暑さに弱い私ではありますが、ミスが多くなってきてまずいなと思いつつ、ようやく夏休みになりましたので、暑さにより起きやすくなるミスやその対策などについてまとめました。 2019.08.14 2022.09.09 博士のつぶやき
お知らせと振り返り 品質マニュアル関連規定づくりの振り返りとこれから おかげさまで、2019年5月「品質文書管理規定」から始め、7月の「製造管理規定」まで合計13の品質マニュアルの関連規定の公開を公開することができました。約3ヵ月間の規定公開の振り返り、やり残していることやこれからについてまとめています。 2019.08.05 2021.02.27 お知らせと振り返り
博士のつぶやき 管理職次第で組織(チーム)は変わる、変わらない? 「会社は99%社長で決まる」と聞いたことはありませんか?私はどうやらそうらしいと考えています。ここでは社長ではなく部長を例に、「管理職しだいで組織(チーム)は変わるのか、変わらないのか?」、人は変われることを実感したエピソードを紹介します。 2019.05.24 2022.09.09 博士のつぶやき
ブログ運営 WordPressテーマCocoonの使いやすいカテゴリとメニューについて考える Cocoon(コクーン)はシンプルなWordPressテーマです。ここでは、長文の記事を見やすくするカテゴリ分けやメニュー作りに使えそうな、モバイルフッターメニューと「ナビカード」ショートコードについてまとめています。 2019.05.23 2022.10.15 ブログ運営