PR

「質問に答える」ことに注意するようになったきっかけ

博士のつぶやき

人それぞれ皆違うように、考え方も人それぞれです。

身近な人からは、独特の考え方と思われている博士(はかせ)ですが、正直なところ全く自覚できていません。

迷言の類かもしれません。こんな人もいるのかといった程度の軽い気持ちで読んで頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

質問に答える。自戒を込めて素直に反省。

普段あまり接することのない人(役員とか)から、急に質問されるた時、質問に答えずいろいろと説明をしてしまいます。

例えば、普段から役員がフレンドリーに声をかけてくること自体はそれはそれでよいのですが、その流れで仕事について聞かれる、質問されることがあります。

  • まずは、質問に答える。
  • その後で、言いたいこと、説明したいことを話す。

とてもシンプルで難しいことではないはずなのですが、肝心の質問には答えずに、その他もろもろの説明をしている自分に気付きます。

仕事の質問で、しかも役員に対する返答だからと緊張してしまい、質問に答える前に、あれもこれもと説明を初めてしまうのかもしれません。(「博士が緊張する? 冗談だろ?」と言われてしまいそうですが・・・。)

役員から仕事の質問をされるのは滅多にないことだからということもあるでしょうが、「質問に答える」ことが身についていないから、理由とか、背景とか、色々と詳しく説明しようと思ってしまい、結果、質問への答えが後になってしまうのだろうというのが自己分析の結論です。

質問への答えは、説明しようがしまいが同じことなのに・・・。

考えすぎ、先を読みすぎなのかもしれないと思うこともありますが、これも考え方が独特と言われる所以かもしれません。

ということで、私よりも何倍も忙しい中声をかけ質問しているにもかかわらず、余計な時間を取らせてしまったこと反省してます。

以上、独特の考え方をしていると言われる博士のつぶやきでした。

タイトルとURLをコピーしました