PR

Doから始めたブログ作成のPDCAとブログ開始時に準備したこと

博士のつぶやき

おかげさまでこのブログの記事数は300超え、ISO関連のKindle本を3冊、CAEと実験のKindle本を2冊出版できました。

整ったPDCAではありませんが、Doから始めたブログ作成のPDCAについて紹介します。

これまで別の内容ですが本を作ろうと思い始めたものの、思っていた以上に手間がかかるので作業は進まず、時間だけが経過することを繰り返してきました。そんなある日、Cocoonを使えばブログでホームページみたいなものが作れることを知り、ブログ作成をスタートさせました。

ブログを作ると決めた後、気持ちが変わらないうちに(やる気が弱気になる前に)、まずは手を動かし原稿を準備しました。自分で書けることをテーマにして始めたところ記事にする材料はある、11月は連休もあるし年末までの約2か月頑張ると決めて走り始めました。

最初から計画があったわけでも、目的が明確だったわけでもなく、走りながら考え、手を動かしてきた結果が、このブログです。これまでにやってきたことを紹介します。

  • 2023年4月0日 WordPressプラグインについて別記事をリンク
  • 2022年10月29日 サイトマップのプラグインについて追記
  • 2022年1月29日 アイキャッチ、プロフィール画像について追記
  • 2021年8月2日 フリーフォント「IBM Plex Sans JP」について追記
スポンサーリンク

走り出したきっかけと走り出せた理由

走り出した直接のきっかけは、エックスサーバーのドメイン無料キャンペーンです。

はかせ
はかせ

記事の材料はある。ブログ作成はおそらくできる。始めるなら今だ!(と自分に思わせました。)

走り出せた理由は、これまでの知識・経験というよりは、サーバーやWordPressとテーマ(Cocoon)の存在と実力を知ったことです。これで、「ブログ作成はできる。」と確信しました。

技術的な面では、サーバー構築・メンテナンス、Webコンテンツ製作が2000年代から比べるとまさに隔世の感があるほど良くなっていて、しかも無料、ブログでホームページに似たものが作れるようになっているのには正直驚きました。

今では、文章の推敲サービスも登場しており、今後ますます情報(記事)の質がポイントになってくるのでしょう。

サイト作成準備:サーバーとブログ作成環境

はかせ
はかせ

2022年9月、「Cocoon」と「エックスサーバー株式会社」が業務提携ニュースには、驚きと嬉しさもあり。

「Cocoon」と「エックスサーバー株式会社」は業務提携させていただきました
この度、WordPress無料テーマの「Cocoon」事業は、レンタルサーバーやインターネット関連サービス事業を運営する「エックスサーバー株式会社」に事業譲渡させていただきました。 それと同時に、今後も私(わいひら)がCocoonの開発・運

WordPressとCocoon

ブログを作るならWordPressがよさそうと思っていたところ、Cocoonのシンプルさが気に入りこれを選びました。

WordPressとCocoonの使い方についてはネットや書籍も調べましたが、最初はとっつきにくいと感じたものの、実際に使いだして慣れてきたせいか、Cocoonのテーマ利用マニュアルで十分間に合っています。

ブログ投稿開始から4週間ほど経過した頃、ブログでホームページ(のようなもの)が作れることに改めて驚きました。これも、WordPressとCocoonのおかげです。

ブログから大規模サイトまで作れる CMS - WordPress.org 日本語
簡単に美しいサイト、ブログ、アプリを作成するのに使えるオープンソースソフトウェア。
Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

レンタルサーバー

レンタルサーバーは、無料ドメインキャンペーンを利用してエックスサーバーを選びました。キャンペーンは、時々やっているので利用するとお得です。

サーバーのマニュアルも充実していて分かりやすいと思います。エックスサーバーでのWordPressインストールは、簡単にできました。

レンタルサーバー 高速・高機能・高安定性の【エックスサーバー】
高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバー【エックスサーバー】稼働率99.99%以上の高い安定性で、業界トップクラスの高コストパフォーマンスを誇る高品質レンタルサーバーです。月額693円(税込)から利用可能。まずは無料お試し10日間。

私は使っていませんが、カラフルボックスもよさそうです。

WordPressでブログを始めるならカラフルボックスは魅力的
初めてWordPressでブログを始める場合には、レンタルサーバーの選定とドメイン取得が必要になります。現在使用しているエックスサーバーに不満はありませんが、カラフルボックスの初期費用無料!と料金プランBOX1の魅力についてまとめています。

ブログをこれから始めるならエックスサーバーの以下の記事も参考になります。

WordPressテーマ | レンタルサーバーならエックスサーバー
レンタルサーバー「エックスサーバー」は、無料WordPressテーマ「Cocoon」の開発・運営を全面的にサポートしています。さらに、「Cocoon」をはじめ、用途に応じたWordPressテーマが手軽に利用できる「WordPressテーマ...
初心者のためのブログ始め方講座|国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!
ブログ初心者向けにブログの始め方・書き方・収益化などブログ運営に役立つ情報を発信しています。国内シェアNo1レンタルサーバーのエックスサーバーの「中の人」による経験と実績に基づく確かな情報をお届けします。

WordPressのプラグイン

WordPressのプラグインについては、以下のページをご参照ください。

【2023年4月末】このブログ使っているWordPressとCocoonのプラグイン
このブログはWordPressとCocoonによるクラシック環境で運営しています。WordPress 6.2がリリースされ、Cocoonも対応済みなのでWordPress 6.2に更新するため、使用しているプラグインの対応状況と、WordPressバージョンアップの注意点についてまとめています。

使っているWordPressのプラグインをご参考までに紹介します(名前の順です)。

機能の詳細や使い方は、Google先生に聞いています。

参考書籍

コンテンツ作成について参考にしている本を2冊紹介します。

SEOやWebマーケティングについての基本的なことが盛り込まれています。

マンガ仕立てでストーリーも面白く、今の私にはこれで十分です。

  • 「沈黙のWebマーケティング」は、Kindle本もあります。
Bitly
Bitly

ブログコンセプトとコンテンツ作成

ブログコンセプト

ブログ作成にはコンセプトが重要というのは、その通りだと思います。

実際に「何のためのブログ?」、「誰に読んでもらう?」などいろいろ考え悩みもしました。例えば、品質マネジメントやプロジェクトで悩んでいる人、こんな考え方をする人もいることを知らせ一息ついて気分転換、などなど。

最終的には時間切れ(エックスサーバーのキャンペーン期限)で、ゆっくりと走り出しました。コンセプトについては、今でも気にはなりますが答えは出ないまま、投稿優先で進めています。

投稿記事の材料と100記事実現の見込み

これまでの経験を本(冊子)にまとめてみるかと整理していた資料(材料)が、完成度は別にしてもとりあえずありました。

記事のネタも書き出してみると結構出てくるので、毎日投稿100記事は、簡単ではないものの達成可能な目標と判断しました。

実際は、「週5投稿を2か月続ける」を目標にしていました。

はかせ
はかせ

2022年10月29日現在、おかげさまで記事数も300を超え、もう少し見やすく、使いやすくならないかと思いつつ、毎週1投稿を続けています。

Googleアドセンスのお勉強

ネットでもいろいろと調べましたが、最終的にはGoogleの情報が役に立ちました。

Googleのサービスや情報は変化が速いため、ネットの情報は参考にはなるのですが、内容を確認していくと結局Googleにたどりつくことになりました。

アナリティクスとサーチコンソールをセットで設定することすら知りませんでしたが、最初は分かりにくくても自分で調べ確認していけば理解が進むと思います。

Googleアドセンス申請は、私の場合20記事ほどで受理されました。申請してから回答までの間、自分でできることは投稿を続けることだけなのですが、それでも気になり結果が出るまで落ち着きませんでした。

今は、分かりやすさや使いやすさをよくするにはどうしたらよいのか考えながら投稿を続けています。

カスタマイズ:ブログ素材、フォント

ブログで使う画像は、イラストを描いて作るという夢はありましたが、イラストのアイディアやスキルはなく、基本図形の組み合わせでもかなり厳しい。

そもそも、イラスト作成が主になっては本末転倒、大切なのは記事の内容で見た目には凝らないことを自分に言い聞かせ、写真やイラストなどで使えるものは使わせて頂くことにしました。

写真、イラストなどの素材

このブログで使っている写真やイラストは、以下のサイトを利用させて頂いています。

吹き出しアイコン:いらすとや

かわいいフリー素材集
いらすとやは季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが沢山見つかるフリー素材サイトです。
  • 吹き出しアイコンに使っています。
  • 服の色を変えたいと思いますが、いい感じの風合を台無しにしそうなの
  • でアイコンサイズに切り抜いて使っています。

写真:BEIZ images

背景素材を無料ダウンロード|背景フリー画像 BEIZ images
背景フリー素材のベイツ・イメージズでは、背景や壁紙に使える画像を無料でダウンロードできます。高画質&高解像度の風景やテクスチャーなど、Web、DTP、動画、アプリ、背景等に使える商用利用可能なフリー素材として限りなく自由にご利用いただけます...
  • アイキャッチ画像に使っています。
  • きれいな自然の写真です。

アイキャッチ:Loose Drawing

無料で商用可のフリーイラスト素材|Loose Drawing
シンプルなイラストが見つかるフリー素材サイト Loose Drawing。商用利用可能。広告、フライヤー、ポスター、企画書、スライド資料など様々なデザイン制作で使えるイラストを無料で更新しています。
  • シンプルなラインで表現されたイラストです。
推奨画像サイズについて

推奨画像サイズについて回答がCocoomの不具合報告にありましたので備忘録を兼ねてリンクを貼っておきます。(2019.4.27)

[解決済] AMP 推奨サイズより大きい画像を指定してくださいの警告の対策

Googleから推奨画像サイズ(最低ピクセル数)についてメールがきました。「画像の横幅が最低でも1200ピクセル」とのこと。Cocoonの幅はデフォルト800ピクセル。この件を調べるなら記事を書きたいのでひとまず現状維持としています。(2019.2.17)

アイキャッチ画像の選定

ブログテーマとカテゴリに使う素材(写真)を探しながら悩み、結果以下のようにしました。最後まで迷ったのがホームイメージでした。

今では、写真よりも記事内の図や記事の説明になるようなアイキャッチにすることが増えています。

はかせ
はかせ

私の場合、写真選びに時間がかかるので、その時間を記事作成の時間にしようと考えています。

  • 【準備段階】
    • 始まりの春、桜
  • 【導入段階】
    • エネルギッシュな夏、活動的なイメージで波
  • 【運用段階】
    • 実りの秋、紅葉
  • 【博士のつぶやき】
    • 木漏れ日、休憩
  • 【ホームイメージ】
    • 1日の始まり、日の出
  • 【情報セキュリティ】
    • 波紋、1滴の雫から静かに広がっていくイメージ

アイキャッチの準備

ブログ投稿開始からしばらくの間、カテゴリやテーマ別に同じアイキャッチ画像を使っていましたが、2021年は、アイキャッチにPixabayなどの写真やイラストを使うようになりました。

ブログ投稿直前に探すのは時間がかかるし、なかなか決まらないので、時間に余裕のある時に使えそうな写真を探すようにしています。

プロフィール画像

プロフィール画像は、吹き出しと同じ画像を利用しています。

はかせ
はかせ

プロフィール画像を決めるのも時間がかかりました。

ブログで使用している画像には、Loose Drawingのイラストも使わせていただいています。

似顔絵サービス(有料)もあるので利用してみようかと思います。

無料で商用可のフリーイラスト素材|Loose Drawing
シンプルなイラストが見つかるフリー素材サイト Loose Drawing。商用利用可能。広告、フライヤー、ポスター、企画書、スライド資料など様々なデザイン制作で使えるイラストを無料で更新しています。
はかせ
はかせ

写真は必要なので、こちらの準備の方に時間がかかりそうですが...。

サイトアイコン

Cocoonサイトでもサイトアイコン作成を勧めていたので検討を始め、キーワードからのロゴ作成にも挑戦しました。考えたり手を動かすのはおもしろいのですが、時間がかかる割に形にならず、記事に専念するために自力作成は断念し、Cocoonロゴを利用することにしました。

Cocoonのコンセプト(繭のように白いシンプルなテーマと新たな始まり)も好きなので、Cocoonロゴをありがたく使わせて頂き、Cocoonロゴの色を青に変更し、PDCAのDと博士のDr.のDをアレンジした現在のものになっています。

はかせ
はかせ

サイトアイコンの作成はお勧めします。

考え始めるときりがないので、私は期限を決めて完成としました。

フォント

図を作る時に使うフォントは、商用利用可能のフリーフォントを使っています。

2021年8月、IBMからオープンソースの日本語フォント「IBM Plex Sans JP」が公開されています。

見やすいと思いますので、今後使っていきたいと思います。

2021年8月2日現在の最新は、GItHubにあります。

Release v5.2.1 · IBM/plex
IBM Plex Sans JP Added CSS stylesheets: css/ibm-plex-sans-jp.css and css/ibm-plex-sans-jp.min.css Sass entrypoint: scss/...

私はWindows環境なので、上記Webサイトからダウンロードして、「OpenType >IBM-Plex-Sans-JP > hinted」のフォントをインストールしました。

コンテンツ作成

方針や目標と言うほどのものでもありませんが、以下の方針と目標で進めています。今後も見直していきます。

はかせ
はかせ

2020年12月末、このブログはおかげさまで投稿記事が200を超えました。

もう少し見やすさ、探しやすさ、使いやすさを意識したいのですが気になるばかりで投稿優先となっています。

  • 【方針】走りながらブログの形を作っていく(Doを重視)
    • 記事作成を優先
    • ブログ製作のPDCA、Doから始めCheckして次のDoへ。
    • PDCAを速く回す。
    • 計画は、いつまでに何を明確に
  • 【目標】投稿は、1記事2,000字、週5記事
    • 文字数は1,500字以上、毎週1記事投稿としています。

投稿記事以外のコンテンツと作成ツール

投稿記事以外のコンテンツ作成について紹介します。

【プライバシーポリシー】

  • ネットに参考になる記事が出ています。
  • Googleサイトの情報を含め勉強しました。今後も変更になれば内容確認と対策(変更)が必要になります。
  • Kindle本を出版したのでAmazonアソシエイトについて追記しています。

【お問い合わせとサイトマップ】

  • WordPressのプラグインを利用しています。

【原稿のたたき台】

  • アイディアや作業メモなどは、スマホでGoogle KeepやGoogleドキュメントを利用しています。

【スケジュール管理(記事作成と投稿予定の管理】

  • Googleスプレッドシートを使い、投稿した記事と予定を管理しています。

【原稿編集】

  • 現在は、Google KeepのメモやGoogleドキュメントであらかた原稿ができてから、テキストでビジュアルエディタに貼り付け、見出しなどを設定しながら記事として完成させています。
  • 2019年8月頃までhtmlエディタ(StyleNote)で原稿をhtml化して、WordPressで最終的なレイアウトを確認していました。

【組織図などのフロー図作成:diagrams.net(draw.io)】

  • 無料のドローツールです。詳細は以下のリンク先をご参照ください。
無料で説明図を作るならドローツール「draw.io」に敵うものはないかも
先日、ブログなどに載せる説明図の作成ツールをいろいろ紹介しました。 で、図説ドローツールとしては、Cacooや…

ここまでのツールはすべて無料です。多くの人の力をお借りしてこのブログはできています。ありがたいことです。

まとめ

2018年10月からブログを始め、4年経過しました。

おかげさまで記事数300超え、ISO関連のKindle本を3冊、CAEと実験のKindle本を2冊出版できました。

ここでは、整ったPDCAではありませんが、Doから始めたブログ作成のPDCAについて以下の項目で説明しました。

  • 走り出したきっかけと走り出せた理由
  • サイト作成準備:サーバーとブログ作成環境
  • ブログ作成とコンテンツ作成
  • カスタマイズ:ブログ素材
  • コンテンツ作成
タイトルとURLをコピーしました