PR

ISO9001(品質マネジメントシステム)

スポンサーリンク
教育・訓練

ヒヤリハットでヒューマンエラーを未然防止

人が原因で起こるからヒューマンエラー。モノづくりに限らず古くて新しい問題でもあります。ここでは、ヒヤリハットからヒューマンエラーを防止するための対策(異常に気づく、手順書やチェックリストの作成)などについてまとめています。
品質マニュアルと規定

わかりやすい品質マニュアルと関連規定の作り方

コンサル頼みで会社規模に合わない品質マニュアルや規定にしてしまうと、認証取得後の運用が大変でISOの形骸化が進んでしまいます。これまでのISO導入等の経験を振り返り、やさしい、使える品質マニュアルと規定の作り方についてまとめています。
ISOとは

次のISO9001(品質マネジメント)改訂について調べてみました

ISO9001の2015版が発行されて5年が過ぎ、現在次期ISO9001に向けた改訂作業が進められています。2015版と大きな違いはないだろうと思っていますが、現在のISO9000改訂状況、次期ISO9001への期待についてまとめています。
品質マニュアルと規定

わかりやすい品質マニュアル(ISO9001:2015対応版)

中小企業のモノづくりメーカーを想定して作成したISO9001:2015版の品質マニュアルと各規定を公開しています。QMSを有効活用したい場合や取得したいが品質マニュアルや規定がどんなものなのか分からず不安な場合などに参考になれば幸いです。
内部監査ガイド

内部監査ガイド:ISO9001:2015版対応

内部監査責任者として監査員を育て始めてみると、プレゼンやスピーチの様に人前で話をしなければならないときのメモのような心の支えの様なものが必要だろうと考え、「内部監査ガイド」としてまとめ始めました。 「内部監査ガイド」は、初めて内部監査を担当...
Kindleとペーパーバック

ブログをきっかけに完成させることができたKindle出版物語

2000年頃本を書きたいと思い始め、2020年8月念願のKindle出版続いて2冊目も出版しおかげさまで売れました。苦労した記憶が薄れないうちにKindle出版のやり方について体験やKindleのメリットを含めまとめています。
教育・訓練

パスタブリッジで構造力学を楽しく学ぶ。位相最適化の実例に驚く!

3D CADを設計ツールとしたモノづくりが主流となり作図工数が増え、自分で設計したモノを実際に目にしたり、手に取る機会が少なくなっています。パスタブリッジは構造力学を体感するだけでなく、1人ではできないモノづくりを知るよい機会になります。
内部監査の活用と監査員教育

全般的にレベルが低い(力量不足)な場合、内部監査で何をみる?

せっかく取得したISO900なので内部監査で業務改善を進めたいと考えています。小規模のモノづくりメーカーを対象に、全体的にレベルが低い現状、図面通りに製品ができてこないこと、ささやかな喜び、内部監査責任者としてできることをまとめています。
内部監査の活用と監査員教育

内部監査や外部審査で指摘されなかったことをアピールするのはなぜ?

内部監査責任者をやるようになり不思議に思っていることの1つが、「内部監査や外部審査で指摘されないことをアピールする部署長がいる」ことです。内部監査の目的に業務改善に資することを含めているので、指摘されないことを重視する姿勢は不思議です。
内部監査の活用と監査員教育

2020年の内部監査の反省と2021年内部監査の悩みという課題

2020年は新型コロナの影響で更新審査が延期となり、審査後一息つく間もなくマネジメントレビューのインプット情報をまとめ、2021年の内部監査計画と監査員教育について考え始め、課題などについて整理したことをまとめています。
スポンサーリンク