PR

その他

スポンサーリンク
ブログ運営

WPとCocoonでLP(ランディングページ)を作ってみました

モノづくり会社においてもSNSマーケティングに取り組んでいる会社もあるようです。Webマーケティングの1つにLP(ランディングページ)というものがあり、ネット上のチラシらしいのでKindle本を例にLPを作ってみました。
お知らせと振り返り

2020年振り返りと2021年に向けて

わかりやすい品質マニュアルや内部監査ガイドの見直し、環境や情報セキュリティのマニュアル、プロジェクトマネジメントや設計などについて考え投稿してきました。Twitterという新たなツールを使い2021年もアウトプットを意識して活動します。
ブログ運営

【解決済】WordPress5.6リリースは様子見&Cocoon2.2.5公開!

WordPress5.6がリリースされました。Cocoonも更新されています。前回の5.5の時はうっかり更新してしまい、少々困ったことになりました。今回はCocoon2.2.5がでましたがWP5.6は見送ることになりそうです。
Kindleとペーパーバック

ブログをきっかけに完成させることができたKindle出版物語

2000年頃本を書きたいと思い始め、2020年8月念願のKindle出版続いて2冊目も出版しおかげさまで売れました。苦労した記憶が薄れないうちにKindle出版のやり方について体験やKindleのメリットを含めまとめています。
博士のつぶやき

おかげさまでブログ開始から2年、振り返りと今後について

2020年も残り2か月となりました。おかげさまでこのブログを始めて2年が過ぎ、記事数も200を超えました。今年の十大ニュースにはまだ早いですが2020年を振り返ってみました。
ブログ運営

【解決済】「AMP」の問題が新たに検出されました:推奨画像サイズ

Goggleからこのブログで「「AMP」の問題が新たに検出されました」とのメールが来ました。今回はエラーではなく「有効(警告あり」。「AMP」の問題の詳細、Search Consoleでの内容確認、AMPの警告の対応作業をまとめています。
Kindleとペーパーバック

「ISO内部監査の取扱説明書」Kindle版を出版しました

「ISO内部監査の取扱説明書」と題しKindle本を出版しました。2020年頃から本を書きたいと思いつつ何度か挫折し、2020年8月初めての本を出版することができました。内部監査ガイド等を再構成したもので、監査員教育の参考になれば幸いです。
ブログ運営

【解決済】やってしまったWordPress5.5にうっかり更新。メジャーアップデートだった。

WordPress5.5の更新通知がきて、メジャーアップデートなことに気づかずうっかり更新。大きな問題はなさそうなのですが、WordPressとCocoonの更新、WaordPressを元に戻すもプラグインで問題発生についてまとめました。
ブログ運営

WordPressでブログを始めるならカラフルボックスは魅力的

初めてWordPressでブログを始める場合には、レンタルサーバーの選定とドメイン取得が必要になります。現在使用しているエックスサーバーに不満はありませんが、カラフルボックスの初期費用無料!と料金プランBOX1の魅力についてまとめています。
ブログ運営

【解決済】AMPの問題:タグ「style[amp-keyframes]」のCSS構文エラー

GoggleからこのブログのAMPについて問題「タグ「style[amp-keyframes]」のCSS構文エラー」があるとのメールが届きました。AMPエラーの原因と対応作業、Search Consoleでの確認などについてまとめています。
スポンサーリンク